現在サイトリニューアル中につき、デザイン崩れ/リンク切れなどが発生しています。お見苦しくすみません…

【起立性調節障害】子どもにあった杖を買う~ロフストランドクラッチ エルゴテック レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
杖を買う~起立性調整障害の子どもとニコニコゆるゆる生活.アイキャッチ

こんにちは、しましまです。

起立性調整障害による午前中のふらつきがどうしても避けられない長男。

けれど4月から最終学年。
修学旅行は行きたい…

気持ちの面はいったん置いておいて。
多少のふらつきくらいなら自分で何とかできるようにと歩行補助の杖を買おうと、いろいろ検討していました。

杖の種類については、こちらが参考になりました。

有料老人ホーム・介護施設検索 LIF...
【理学療法士が解説】杖の種類や選び方のポイント|LIFULL介護 杖にはT字杖、4点杖、ロフストランドクラッチ、松葉杖など様々な種類があります。自分に合った杖は行動範囲を広げ、元気な生活を支えます。体の状態や用途に合わせた杖の選...

杖にもいろんな種類がありますね…

お年寄りが持っている杖はT字杖が多いかな?
手軽で多くの種類があります。
折りたたみできる杖もあります。
ただ…デザインが…
顧客層のお年寄り向けのデザインに寄ってしまうのは仕方ないのかもしれませんが。
シンプルなものも少ないです。

あとT字杖は体重の1/6程度の負荷を想定していると記載のある製品もあり、(そうはいっても各社それなりの負荷に耐えられるように作られていると思いますが)ふらついたときにがっつり体重がかかることを考えるとしっかりしたものが欲しいところ。

さらに、通学路ががっつり坂道なので、指の間に負荷がかかるT字杖はしんどいかなと思い候補から外しました。

選んだのはロフストランドクラッチのこちら。

[2本セット]ロフストランドクラッチ エルゴテック Ergotech【エルゴグリフクラッチ/FDI/ステッキ/杖】

価格:5,850円
(2022/4/25 11:08時点)
感想(36件)


※1本もあります。

ロフストランドクラッチ エルゴテック Ergotech【エルゴグリフクラッチ/FDI/ステッキ/杖】

価格:3,150円
(2022/4/25 12:11時点)
感想(19件)

  • 腕を支えるカフがあり、握るように持つので安定感があり力が入りやすそう
  • ザ・お年寄りのイメージが強いT字杖よりは、見た目的にお年頃の子どもが持ちやすそう
  • あまり短くはならなさそうだけどグリップの部分が折れ曲がるので、袋さえ調達すれば釣り竿みたいな感じで持ち運びそう
  • 値段が手ごろ

だったのが理由です。

息子に見せると

なんかかっこいい!魔法の杖みたいやん!!

と気に入った様子だったので購入しました。
外用と内用で2本セットを購入。

530gとのことでちょっとずっしり。
メイドインフランスです。
耐荷重130kg。
グリップ部の色は赤、青、黒、白、ベージュ、紫の6種類あるそう。
しかも、2本セットは別々の色を選べるそうです。
体格のいい白人仕様ならしっかりしているような気がします!

下図の丸印のところにボタンがあって、グリップを閉じられます。
ただ、固い
最初はかなりの力が要ります。

ロフストランドクラッチ

杖の真ん中のほうにあるのが高さの調整クリップです。

ロフストランドクラッチ

金具を差し込むタイプで、使っている最中に短くなったり…ということはしなさそうな感じです。
ひっかけてあるところを上にあげて、金具のところを下にぐっと引くと外れます。

一番短くすると全体では約90cm、グリップから杖先は70cmほどでしょうか。
14段階の調整が可能です。
一番短くすると、身長130cmくらいの次男にぴったりでした。

カフ部分も4段階に高さを変えられます。
ただ、こちらも固い…
しっかりしているという意味ではいいのかもしれませんね。

夏場に向けて、汗がカフにたまりそうなところが少々懸念ですが、本人は気に入ってさっそく練習してました。

 ロフストランドクラッチ

終業式も杖補助で登校しました。
時間はかかるものの、本人は快適だったようで気持ちが前向きになったようです。

できない!とばかり言っていたけれど、できることから一歩ずつ。
4月から、新たな気持ちで無理のない範囲で登校できたらいいなと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

内向型、INFJ、HSPと自己理解系診断で100%内向きと出る超内向的人間です(笑)

分かってもらえない感をずっと抱えて本当に苦労しましたが、「私だけが自分らしく生きられないなんて絶対変!」と、自分至上を心掛けて毎日を過ごしたらなんかいいカンジになってきました。

今は愛と心の自由を得てワリと幸せです。

内向型が気持ちを楽にして生きられる方法や道を研究し、発信していきます。

目次