現在サイトリニューアル中につき、デザイン崩れ/リンク切れなどが発生しています。お見苦しくすみません…

【低偏差値中学受験】学費などかかるお金の話

当ページのリンクには広告が含まれています。
【低偏差値中学受験】 学費などかかるお金の話

こんにちは、しましまです。

子どもが公立行きたくないって言いだして、受験を検討してるけれど、気になるのがお金。
実際どれくらいかかるんだろう…とどうしても気になりますよね。

近隣の私立学校も含め、だいたいの金額を調べてみました。
うちの場合も記載しています。
※あまり詳細にすると学校が特定されてしまいそうなので、ざっくりにはなっています。

※これは2024年1月現在の金額です。

目次

中学1年生でかかるお金

入学金約20~30万
寄付金いくらでも
(このくらいでよろしく!というお願いの金額はある)
制服等指定品購入費約8~20万
授業料約45~70万
施設費約5~10万
積立、活動費約10~40万
PTA、OB会など約2~8万
その他(ツール購入)約5~10万
合計約150万(2年時以降100万)

一つずつ書いていこうと思います。

入学金

だいたい合格発表後3日~1週間以内に入金を依頼されます。
ちなみに、合格発表後すぐ依頼される金額については、学校によって異なります。

入学金と制服代、だったり
入学金と施設費、だったり…

最低限入学金は入ってます。

うちは約25万で、その他のものも含めて、入学前に50万ほど支払いました

寄付金

寄付金は今は関東はないところもあるみたいですね。
このくらいお願いします、という金額はまちまちだそうです。
10~50万くらいでしょうか。
うちはできる範囲でしかしませんでした
要はこのくらいお願いします、の金額よりも少ない金額でした。
ですが、学校から特に何か言われることもないですし、子どもが何か差別されているかということもありません。

ちなみに、入学前にする寄付金は、税金控除の対象になりません
ということで、自分の収入が上がったら別途寄付するぞ、という気持ちもあってしませんでした(苦笑)

制服等指定品購入費

制服等指定品の内訳(うちの場合)

  • 制服(夏、冬)上下、シャツ
  • 装飾品(ベルト、ネクタイなど)
  • 靴下
  • 体操服上下(ジャージ、半袖半パン)
  • 体育館シューズ
  • 室内用シューズ
  • ※自由購入品:合服(ベストやセーター)、替え用の制服

うちの場合、自由購入品を買わなければ約12万円でした。
一般的には女の子の方が高いです。
今は女の子はスラックスとスカートが選べる学校も多いですね!

公立で指定品とされないのはおそらく『靴』『靴下』『鞄』。
体育館シューズや室内用シューズも特に指定はないかもしれませんね。
合服は自由購入品でした。
うちは冬用のコートは自由でしたが、学校によっては指定品があるそうです。
制服自体の金額は、公立でも同じくらいだと思います。
単純に公立では自由選択できるものが指定なので高いという感じでしょうか。

ちなみに、どこもそうだと思うのですが、夏服は入学後衣替えまでに届きます!
暑がりの子どもは4月の時点で長袖シャツが汗だくで(汗)
入学前の購入で洗い替えを考えず1枚にしていたので、学校の売店で追加で半袖シャツを速攻で買いました。
最初にあれもこれもと多めに買わなくても、サイズさえわかれば学校の売店で変えますので、最低限でいい気がします。

授業料

うちは3回に分けて引き落としでした。
これに施設費とか活動費とかが入るので、一回の引き落としが30~40万です。

ちなみに、引き落とし口座は入学前に指定銀行の口座を作るように言われました。
これが、たまたまうちの周りに店舗がなくて(田舎…)、わざわざ遠くに行ったのがめんどくさかったです(汗)
※メガバンクですので、学校が悪いわけではないです。

金額帯的には60万円前後が多いです。
うちもそのくらいです。

施設費

施設の維持費なんでしょうね。
たいていどこの学校でも含まれています。
入学時一括の場合と、授業料と一緒に分割引き落としの場合があります。

うちは約8万円でした。

積立・活動費

修学旅行などの積み立てや、校外活動などで使われるものですね。
うちは約25万円でした。
修学旅行が海外の場合は高いんだと思います。

PTA、OB会など

私立って後援会と称してだいたいOB会が存在するんですよね。
その維持費ってことです。
OB会、PTAが主催の保護者向けイベントとかもあるようです。
(少なくともうちはあります)
うちは約7万円でした。

その他

私立はITツールとしてタブレットを購入させるところが多い印象です。
うちもありました。約6万円。

付属品(キーボード、カバー、タッチペンなど)は自由でしたが、そういったものも購入すると結局+1万くらいかかりました。
このあたりは実際に使ってからでも大丈夫と思います。
高いなーとおもいますが、ただ、本当に毎日使ってます
小学校の時のように、たまに使うために毎日持ち運ばないといけない、みたいなことはありません。
なので、まあ仕方ないな~とは思います(^^;

目に見えないお金(と労力)

  • お弁当作り(もしくは学食代)
  • 交通費
  • 塾・習い事代

一番のネックはお弁当作りじゃないでしょうか。
ほかの地域はどうか知りませんが、関西はたいてい私立はお弁当だと思います。
地元の公立中学に行けば給食だったのに…

ちなみに、子どもの中学は食堂があるそうですが一食500円くらいは普通にします
500×20日=10,000円
うーん…

交通費も学割が使えるとはいえ地味に痛いですね。
遠いとそれだけかかりますし。
うちは主人の定期代と子どもの定期代が同じくらいです(驚愕)

あとは、私立に行っても塾はたいてい行きます。
親的にはこれ以上教育費かけさせないでほしいんですが(–;)
自宅⇔学校の距離が遠いので、学校の近くで通っています。

はー、ほんとお金かかる…

さいごに

学校によってまちまちではありますが、支払う合計はだいたい同じくらいで、入学時50万+年100万といったところです。
うちもこの金額内でした。

公立よりはどうしてもかかってしまいます。

ただし、成績優秀者などは入学金なしや授業料割引などの特待生制度もあります!
お勉強ができる前提にはなってしまいますが(^^;

私立学校は学校維持のためいろんな意味で必死です(苦笑)。
それぞれに個性があり、公立では学べない、経験できないことをする機会がたくさん与えられることは間違いないです。

ご参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

内向型、INFJ、HSPと自己理解系診断で100%内向きと出る超内向的人間です(笑)

分かってもらえない感をずっと抱えて本当に苦労しましたが、「私だけが自分らしく生きられないなんて絶対変!」と、自分至上を心掛けて毎日を過ごしたらなんかいいカンジになってきました。

今は愛と心の自由を得てワリと幸せです。

内向型が気持ちを楽にして生きられる方法や道を研究し、発信していきます。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次